武田邦彦先生が山形県酒田市で下記のとおり市民講座を開催されます。
今、我が国では再エネ海域利用法に基づき、脱炭素の名の下に国策として大規模洋上風力発電が全国各地で計画されています。
このような計画は、本当に地球温暖化対策として有効なのでしょうか。
我が国のエネルギー自給に貢献するのでしょうか。
そしてそれは、地域住民の生活や豊かな自然環境と引き換えにしても進めなければならないものなのでしょうか。
このような疑問に対して、エネルギー問題や環境問題を専門とする科学者・武田邦彦先生がお話をされます。
お近くの方は、ぜひお出かけください。
日 時:令和6年2月11日(日)14:00~16:00(開場 13:00)
会 場:酒田市総合文化センター 1Fホール
(山形県酒田市中央西町2-59)
テーマ:「洋上風力で庄内浜はどう変わる?〜鳥海山沖洋上風力発電の未来〜」
講 師:武田邦彦 先生
参加費:大人/1,500円(当日券)
1,200円(事前決済)
中高生/500円(当日券のみ)
小学生以下/無料
主 催:みずほ会 E-mail/mizuhokai2023@gmail.com
申込方法:https://mizuho-seminar001.peatix.com/
※なお、静岡では3月に小名木善行先生をお招きして講演会を開催する予定です。
詳しくは、後日、お知らせいたします。

