伝承・伝統・文化 戸籍制度と日本文化の神髄について 日本の戸籍制度は、我が国の文化と歴史の中核を成す重要な法制度です。戸籍法に基づく「筆頭者」の概念は、単なる行政上の記録にとどまらず、日本における「家」の制度を保つ役割を果たしています。この「家」の制度は、古代から日本社会の基盤として受け継が... 2025.01.09 伝承・伝統・文化守るべきもの
お知らせ 令和7年 新春のごあいさつ 新年明けましておめでとうございます。皇居では、元日の1日には新年祝賀の儀が執り行われ、本日2日には一般参賀が行われたようです。ご皇室の弥栄をお祈りいたします。そして、昨年お世話になりました皆さまに感謝申し上げます。 さて、今年令和7年の干支... 2025.01.02 お知らせ
学術 日本のエネルギー政策とガソリンスタンド 最近、ガソリン価格と税金が話題となっており、多くの解説がなされています。それらはガソリンの税制のおかしさを中心に書かれていますので、その観点についてはそれらの解説を参照いただきたいと思います。本稿では日本のエネルギー政策と税制度がどのように... 2024.12.26 学術雑記
伝承・伝統・文化 静岡県浜松市天竜区石神に佇む芳光堂の物語 静岡県浜松市天竜区石神に正法寺というお寺があります。正法寺の境内にある芳光堂は、旧石神小学校にあった奉安殿を移設し再生した建物です。その歴史には、戦争の影響を受けた時代の中で地域住民が見せた知恵と行動力が色濃く刻まれています。 日本は古くか... 2024.12.23 伝承・伝統・文化
学術 「カルト化した政党」で発生した問題 《物事の本質を見極め、正しく判断する力を身につけると共に、国民に気づきのきっかけとなる情報を提供する》 前回の「カルト化した政党の危険性」で「深刻な問題点」としてあげた一部である以下の内容を振り返ってみます。 (1) カルト化した政党では、... 2024.10.25 学術未分類雑記
学術 カルト化した政党の危険性 昨今、カルト化した政党の台頭が目立つようになっています。これは既存政党があまりに不甲斐ないことで起こったことですが、カルト化した政党が社会をよくすることはあり得ません。社会にとって危険な兆候とも言えます。今回はカルト化した政党が何をもたらす... 2024.10.23 学術雑記
活動報告 9.28有明~希望の国民集会とパレードデモ~ 4月13日の池袋、5月31日の日比谷に続く、製薬利権から日本人の命を守るための大規模国民運動の第3弾は、令和6年9月28日(土)、東京臨海広域防災公園とその周辺で行われました。来月10月1日から、主に65歳以上を対象とした新型コロナワクチン... 2024.10.01 活動報告
雑記 新型コロナワクチン接種の効果はなかった?むしろ逆効果では? 新型コロナワクチン接種は2021年4月12日から開始されました。接種を呼びかけるにあたり言われていたことを振り返ってみましょう。 当初は「2回打てば発症と重症化を抑えられる」「接種は任意である」「医療従事者と高齢者を守るため、彼らから先に打... 2024.07.22 雑記
雑記 金原明善の功績と思想、行動 金原明善をご存じでしょうか?「暴れ天竜」と呼ばれ、たびたび洪水が発生していた天竜川の治水に全財産をかけ、実績を上げた、静岡県浜松市では有名な偉人です。 治水の歴史 まず日本にとっての治水について触れてみたいと思います。日本列島は大陸プレート... 2024.06.27 雑記
活動報告 絡合会準備会in静岡 令和6年6月10日、全国の絡合会準備会のメンバーが静岡県浜松市に集結しました。 今回の目的は、一般社団法人を目指す絡合会の設立に必要な書類を完成させること、つまり、設立届に役員全員の捺印が必要であり、東京から兵庫まで全国各地に居住する理事が... 2024.06.14 活動報告