名称の由来

志氣友学舎という名称は、幕末の志士である橋本左内がわずか15歳の時に記した「啓発録」に由来するものです。
橋本左内は福井藩の藩医・橋本長綱の長男として生まれ、生涯を通じて学問武道に励み、その才覚を西郷隆盛から高く評価された人物として知られています。

◆志を立てる

 先人、偉人の生き方、言葉を習い、それらを学んだ上で湧いてくる自分の素直な心で人生の目標を決める 

◆氣を奮う

 どんな困難にも負けたくないと心を奮い立たせ、真摯に立ち向かい、誘惑に勝ち、苦難に勝ち、自分に打ち勝つ

◆友を選ぶ

 自分を高めてくれて心から尊敬でき、何かあった時に、真剣に心配してくれる友達を見極める心を養う

◆学に励む

 優れた立派な人の行動やしぐさを学び、学問、技能の習得を通じて道徳心を磨き、人生の目標を達成するまで常に学び続け人格を高める

激動の幕末で日本から世界を見つめ、国を守るために奔走した若き志士が、自己を律する行動指針として示した啓発録に、私たちも学びたいと考えています。