守るべきもの 北方領土の日 ~歴史の闇に葬られた密約~ 今日、2月7日は「北方領土の日」です。これは、1855年に日魯通好条約が締結され、択捉島とウルップ島の間に国境線が画定されたことを記念する日です。しかし、北方四島は第二次世界大戦後、ソ連軍が占拠し、現在もロシアが不法占拠を続けています。北方... 2024.02.07 守るべきもの
伝承・伝統・文化 東風解凍(とうふうこおりをとく) 今日は二十四節気の一節気、立春ですね。暦の上で春が始まる日です。旧暦では立春に近い新月の日を元日としていました。寒が明けて徐々に春の兆しが見え始め、一年のスタートでもある立春。以降、最初に吹く南寄りの強い風を「春一番」、立春後も続く寒さを「... 2024.02.04 伝承・伝統・文化
伝承・伝統・文化 節分 今日は節分です。節分と言えば2月3日ですが、本来は一年に4回あるのをご存知でしょうか?節分は「季節を分ける」という意味です。二十四節気の中でも「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日を指します。つまり、一年に4回の節分が存在するのです。 旧暦... 2024.02.03 伝承・伝統・文化
学術 後半生の生き方を先人に学ぶ 「50歳以上の男は生きる価値がない」と武田邦彦先生はしばしば言われます。その理由として、学問的に価値が見いだせていないこと、従来の宗教で50歳以上の生きる意味について語られていないということなどが挙げられていたと思います。 50歳以上になる... 2024.02.02 学術雑記